暴走族から4億を売り上げる業界TOP営業マンに!!
一体どんな人物なのだろう!!

日本中からオファーが絶えない「なぜバカ」トレーニングそこでは何が行われているのか?

YUSUKE NAKANO OFFICIAL SITE

美容業界NO1エンタメ型成功コーチ 中野友介オフィシャルページ


    
ブログ
ブログ

  • 感謝と発見を共有するだけでOK!職場が笑顔に包まれるワークとは
  • ポジティブ習慣でチームが変わる!「Good & New」で毎日を輝かせる方法

    メンターカデミーのプログラムでもっとも盛り上がるワークのひとつが、「Good & New(グッド&ニュー)」。これは、“24時間以内にあった良い出来事や感謝”を、ペアで1分半ずつシェアし合うシンプルな習慣化ワークです。

    1. ワークの流れとルール

    • ペアを組む(初対面でもOK)
    • タイマーをセットし、1分半ずつ交互に発表
    • 発表内容は「良かったこと」「発見」「感謝」のいずれか
    • お互いにアイコンタクトと相槌、小さな拍手でリアクション

    最初は声が小さくても、繰り返すほどに自然と表情がほころび、言葉に力が宿っていくのが特徴です。

    2. なぜ「Good & New」が効果的なのか

    人間の脳はネガティブ情報に敏感ですが、ポジティブ体験を振り返ることで視野が広がり、心の余裕が生まれることが科学的にも証明されています。また、相手の喜びに共感することで「自分も誰かに支えられている」という実感が強まり、心理的安全性が高まるのです。

    3. セミナー会場で起きた化学反応

    初回は緊張で声が震えていた参加者も、2回、3回と繰り返すうちに「昨日つくったヘアアレンジがうまくいった!」と笑顔で報告したり、「ありがとうって言うだけで心が軽くなる」とつぶやいたり。周囲からは小さな拍手と頷きが絶えず、あっという間に場が温かい雰囲気に包まれました。

    4. 職場やサロンでの実践ポイント

    1. 毎朝のミーティングや終業前の5分間に組み込む
    2. 話しづらい人には、最初は「ありがとう」のみでもOKと伝える
    3. 「Good & Newタイム」の合図を決めて、習慣化を促す

    これだけでチームの雰囲気は劇的に改善。互いの小さな成功体験を讃え合う文化が根付き、モチベーションが継続的に向上します。

    5. 長期的な効果とフォローアップ

    継続することで、感謝の感度が高まり、ネガティブな出来事にも前向きな捉え方ができるようになります。オンラインツールで毎日のGood & Newを共有したり、月に一度ペアをシャッフルすると、新たな気づきや横のつながりが生まれ、チーム全体の一体感がさらに深まります。

    まとめ

    「Good & New」は特別なノウハウもいらない、“今日あった小さな幸せ”を分かち合うだけのシンプルな習慣。しかし、その効果は計り知れず、チームやサロンの風土を根本から変える力を秘めています。メンターとしての第一歩を踏み出すなら、まずはこのワークから始めてみませんか?

    オススメのブログ
    LINEで気軽に相談する!